ハースストーンに思いっきりはまっている私としては、
このニュースにどうしても反応してしまった。
『ドラゴンクエストライバルズ』では6/9(金)より実施予定のクローズドβテスト参加者を募集中!
応募受付は6/4(日)までとなっております。皆様のご応募お待ちしています!ご応募はティザーサイトから!→https://t.co/wB0fgudPiV#DQライバルズ— ドラゴンクエストライバルズ公式 (@DQ_RIVALS) May 24, 2017
6月9日よりクローズドβテストを募集とのこと。
さっそく応募した。選ばれるといいなぁ。。。
公式ツイートを見てるだけでもわくわくする。
【カードについて】『ドラゴンクエストライバルズ』では、プレイヤーが30枚のカードで「デッキ」を作り戦います(画像はデッキ一覧表示画面です)。
どんな効果をもったカードを組み合わせるか、プレイヤーの工夫で様々な戦い方ができますよ! #DQライバルズ pic.twitter.com/TgO5CoeHgW— ドラゴンクエストライバルズ公式 (@DQ_RIVALS) May 25, 2017
【カードについて】カードは「カードパック」を購入することで入手できます。不要なカードは「錬金石」に変換でき、錬金石をためることで別のカードを錬金可能です! #DQライバルズ pic.twitter.com/sAUhVUOtUm
— ドラゴンクエストライバルズ公式 (@DQ_RIVALS) May 25, 2017
【カード紹介①:さまようよろい】頑丈な鎧を身にまとった「さまようよろい」(初登場はDQⅢ)。このカードは手札から出したとき、シリーズ恒例の「ホイミスライムを呼ぶ」効果が!前列・後列を活かした戦略がポイントですが…列の仕組みはまた後日ご紹介します! #DQライバルズ pic.twitter.com/lunYKxT75R
— ドラゴンクエストライバルズ公式 (@DQ_RIVALS) May 26, 2017
ハースストーンのシステムとの共通点が垣間見れるが、
ドラクエだっていうだけでこのわくわく感。
ドラクエってやっぱり偉大。
早く触って見たい。