ウォークラフトなどのゲームで有名なブリザード・エンターテインメントが開発したコレクティブルカードゲーム(CCG)であるHearthstone。
2014年3月11日より正式にリリースされており、2015年には2500万アカウントを記録しているほどの人気らしい(Wiki情報より)
ふとしたきっかけで始めたところ、これが面白いのなんのって。
1ゲーム15分もあれば終わるスピーディなゲーム展開なのに、ワンパターンになるわけでもないし、カードの種類も豊富。
なによりコンピューター相手ではなく、世界中のプレイヤーとの真剣勝負が楽しめる。
むしろ1ゲームの時間が短いところがやばい。
「あと1ゲームだけ」が続き、気がついたら寝不足に。
仕事が忙しい時に限って新しいゲームを発見してしまうのは何でなんだろう。
そんなHearthstoneは「コレクティブル」なカードゲーム。
カードを集めるためには、ゲーム内通貨を貯めるか、課金をするかの二択に迫られることに。
ゲーム内通貨を貯めていく過程も十分に楽しめそうだけど、やっぱりある程度まとまったカードがほしくなり。
ここは大人買いで課金してみようと決心しました。
カードパックは40個まとめ買いが一番お得だし、課金して買った結果を続きにのっけていきます。
それでは、一挙に!!!と言いたいところだけど、写真が重たそうだし、まずは10パック分。
以下に掲載するのでとくとご覧あれ。
50枚開封。
開封結果はこんな感じ。
コモン 38枚
レア 10枚
エピック 1枚
レジェンド 1枚
やっぱりレア度の高いカードはなかなか出ない。
レジェンド1枚出たからよしとしよう。
カードのビジュアルも好みだし、英語なのは難点だけど読めばある程度は理解出来るものばかり。
どうしてもわからなければ、日本語で解説しているサイトもあるし、使ってみればそのうちわかる。
カードを眺めているだけでも結構楽しい。
これはいい(やばい?)ゲームに出会ってしまったみたいです。